こんにちは、しーまです。
皆さんは時間ってどれくらい気にして生きてますかね?
無駄なことをせずに、本当に自分にとって必要なことだけをできているって人はほとんどいないと思うんですよ。
むしろ、出来ていたら凄い。
試しに自分の生活を振り返ってみてほしいんですが、無駄だなと思えることってどれくらいありますか?
例えば、twiiterをぼーっと眺めていたり、Youtubeで無思考でアニメを見ていたり、スマホのゲームアプリで遊んだりってことですね。
あとは、何をしようか?と考えている時間、つまり選択を迷っている時間も無駄だといえます。こっちの出会い系アプリの方が良いか、もしくはこっちの方が良いのか?とか。
そんなこと迷ってる間にやればいいのに、やらないのは無駄な時間と言えます。もちろん、色んな情報を集めて最終的にやるならまだマシですが、情報を集めるだけで結局やらないのであれば、意味がないのです。結果無駄になります。
人は失う恐怖の方が、得られない恐怖よりも強く働くようにできています。なので「出会い系アプリに課金して彼女ができなかったらどうしよう」と考えてしまうと、お金を失う恐怖が、彼女を作れないという恐怖を上回ってしまうわけですね。
ただ少し視点を変えてみると、今回の例ではお金を失う恐怖をあげましたが、実際は時間を失う恐怖も存在しているわけです。時間は後から増やすことができないですが、お金は後からでも増やすことができるわけです。そう考えると、時間の方が失うの怖くないですか?
今持っているお金は失っても取り返すことができるものですが、今流れている時間は後になって取り返すことは出来ないのです。
あーあと、時間を有効に使うための方法ですが、まずやるべきことって目標を決めることです。
なぜかというと、目標が何もないなら、何をすればいいかわからないからですね。例えば、モテない男性や彼女がいない男性は「彼女を作る・モテるようになる」が目標設定にあたります。
もし、目標を定めていなかったらどうなるか? 何やればいいかわからない、もしくはやることがないので無駄なことばかりやってしまいます。
なので、まずは自分の中で目標を決めましょう(できれば期限付きで)。彼女がほしいでも金を稼ぎたいでも構いません。その目標を決めて、初めて無駄な行動と取るべき行動が何なのか?がわかります。
で、その必要な情報を集めて実行する。いたってシンプルな話です。
ですが、これが世の中の勝者と敗者を分けるといっても過言ではない気がします。目標を決め、それに沿った行動が出来ている人は勝つ。目標も決めず、日々流されて生きている人は敗ける。非常にシンプルだと思います。
なので、目標がない人はまず目標を決めましょう。そうすれば、自分の行動が無駄かどうかの判断ができるようになります。
で、目標を持っている人は、その目標に沿った行動ができているか?をチェックしましょう。