ペアーズ(Pairs)を徹底レビュー
マッチングアプリ初心者に最初に使ってほしいのは、ペアーズ(Pairs)というマッチングアプリです。
ペアーズ(Pairs)は日本で最も会員数が多いマッチングアプリで、料金もリーズナブル。
会員数も1,000万人以上いるので、どんな人でもタイプの女性を探すことができます。
しかし、マッチングアプリ初心者がマッチングアプリをいきなり使うのはハードルが高いもの。
「ペアーズ(Pairs)はどんなアプリなの?」
「どうやってペアーズ(Pairs)を使えば、出会いがある?」
「マッチングアプリを利用しても、自分なんか相手にされない。」
そんな疑問や不安が出てくるでしょう。
そこで、今回はマッチングアプリ初心者に知ってもらえるようにペアーズ(Pairs)の特徴と登録から出会いの流れまで解説していきます。
これを読んでもらえば、素敵な出会いを作っていけるはずです。
ペアーズ(Pairs)の特徴
ペアーズ(Pairs)は2012年から株式会社エウレカが提供を始めたFacebook連動型マッチングアプリです。
このペアーズ(Pairs)の誕生によって手軽に恋人や結婚相手を探すことができるようになり、恋人を作ったり、結婚する人が続出しています。
このペアーズには3つの大きな特徴があります。
・日本最大の会員数
・徹底的な安全対策
・リーズナブルな料金プラン
それぞれ細かく説明していきます。
ペアーズ(Pairs)の特徴①:日本最大の会員数
ペアーズは日本最大の会員数を誇るマッチングアプリです。
ペアーズ(Pairs)の累計会員数は1,000万人、登録会員数は404万人となっています。
他の大手マッチングアプリの会員数と比較した表を載せておきます。
【マッチングアプリ会員数比較】
ペアーズ(Pairs) |
404万人 |
タップル誕生 |
400万人 |
Omiai |
222万人 |
With(ウィズ) |
112万人 |
ゼクシィ縁結び |
41万人 |
この表を見てみると、ペアーズ(Pairs)が最も会員数が多いことがわかるのではないでしょうか。
ペアーズ(Pairs)に登録している年齢層としては20代が52%、30代が30%という分布になっており、20~30代の男女がメインで使っています。
しかし、ペアーズ(Pairs)の会員数はデメリットにもなってきます。
会員数が多い分、ライバルとなる男性も多くなるからです。
マッチングしてもあとが続かないなど僕が使っていた時はライバルが多くて最初は苦戦していました。
しかし、ライバル以上にタイプの女性がいたので、何とか様々なテクニックを駆使してそういった女性とマッチングできるようになりました。
ペアーズ(Pairs)の特徴②:徹底的な安全対策
マッチングアプリに登録する際にもっとも気になるのは、悪質ユーザーや業者とやりとりしてしまうことではないでしょうか。
「登録しても、業者ばかりで出会うことはできないのでは?」
「悪質ユーザーにネットワークビジネスや宗教に勧誘されそう…。」
僕もペアーズ(Pairs)に登録した際はそのような不安を抱えていましたが、登録してみると悪質ユーザーや業者はほとんどいませんでした。
時々見かけてもいつの間にか退会させられています。
ペアーズ(Pairs)に登録する際に、Facebook認証と電話番号によるSMS認証が必要となります。
Facebookでは、実名登録を行わなければならず身元を隠して登録することはできません。
また、電話番号も変更することは簡単ではないので、偽って登録することは難しいです。
そのため、悪質なユーザーや業者などはペアーズ(Pairs)に簡単に登録できないようになっています。
さらにペアーズ(Pairs)では24時間体制で投稿を監視し、パトロールを行っています。
不適切な画像やプロフィール、メッセージなどがあった場合はユーザーによる違反報告や強制退会を行っています。
仮に業者などがペアーズ(Pairs)に登録できたとしても、パトロールでひっかかり強制退会になるということです。
ペアーズ(Pairs)の特徴③:リーズナブルな料金プラン
マッチングアプリを男性が利用する場合は料金が発生することになります。
大学生や社会人になって間もない方はお金がかかることが不安でしょうが、心配ご無用。
ペアーズ(Pairs)の料金設定は業界内ではトップレベルに低価格で、毎月4,000円程度しかかからないようになっています。
それに比べたら、1ヶ月も利用できる金額としては安いのではないでしょうか。
ペアーズ(Pairs)料金は月額料金となっており、支払い方法やプランによって割引できる場合があります。
支払い方法としてはAppleID決済、GooglePlay決済、クレジットカード払いが利用可能。
有料会員の料金プランは以下の通り。
【有料会員料金プラン比較】
AppleID決済/Google Play決済 |
クレジットカード払い |
|
1ヶ月プラン |
4,100円 |
3,480円 |
3ヶ月プラン |
3,400円/月 |
2,480円/月 (一括7,440円) |
6ヶ月プラン |
2,300円/月 (一括13,800円) |
1,980円/月 (一括11,880円) |
12ヶ月プラン |
1,650円/月 (一括19,800円) |
1,480円/月 (一括17,760円) |
この表を見ると、AppleID決済/Google Play決済が高く、クレジットカード払いが安くなっています。
そのため、利用する際にはクレジットカード払いをおすすめします。
また、ペアーズ(Pairs)の料金プランは他の大手マッチングアプリの料金よりも安く設定されているため、ペアーズ(Pairs)を利用すれば経済的な負担が少なく済みます。
ペアーズ(Pairs)の登録から出会いまでの流れ
ペアーズ(Pairs)は登録から出会うまで6つのステップがあります。
ステップ①:プロフィール登録 ステップ②:相手探し ステップ③:「いいね」を送る ステップ④:マッチング成立 ステップ⑤:メッセージやりとり ステップ⑥:デート
1つずつ解説していきます。
ステップ①:プロフィール登録
ペアーズ(Pairs)に登録後はプロフィール文やプロフィール画像が登録されていないため、どういった人物なのか相手からわかりません。
そのため、自分のプロフィールを作成する必要があります。
ペアーズ(Pairs)でプロフィールを作成するには、アプリ起動後に一番右にある「その他」をタップし、「プロフィール確認」という項目から編集できます。
基本プロフィール・プロフィール文・プロフィール画像を変更しましょう。
「プロフィールの作り方が分からない…。」という人のために、プロフィールの作り方は別記事で解説します。
そちらの記事を参考にしてください。
ステップ②:相手探し
ペアーズ(Pairs)は検索型のマッチングアプリです。
自分の希望する条件で相手を検索する必要があります。
検索する方法としては、アプリを開いてもらって一番左にある「さがす」をタップします。
「さがす」をタップすると、画面上部に検索条件によって絞り込める機能があるので、そこで自分の希望する条件(年齢や所在地など)で検索を行います。
そうすれば、自分の希望する条件で絞り込んだ相手が表示されるので、気になる相手を探していきましょう。
ステップ③:「いいね」を送る
検索によって気になる相手を見つけたら、相手の画像をタップして相手のプロフィールなどを読んでいきます。
そして「知り合ってみたい」と思ったら、プロフィールの下部に表示されている「いいねマーク」をタップして「いいね」を送ります。
いいねマークは「いいね」と「メッセージ付きいいね」の2つがあります。
「どうしても仲良くなりたい」と思う相手には「メッセージ付きいいね」を送って、相手にアピールするようにしてください。
ステップ④:マッチング成立
「いいね」を送って、相手も「いいね」を返してくれたら晴れてマッチングとなります。
マッチングが成立すると、マッチングが成立したことの通知が表示されます。
マッチング相手を確認する場合はアプリの右から2番目の「メッセージ」をタップしてください。
タップすると、「マッチング中」という部分でマッチングした相手を確認することができます。
マッチングして初めてメッセージを交換することができます。
なかなかマッチングしない!という方はこちらの記事を参考にアピールの仕方を変えてみましょう〜
ステップ⑤:メッセージのやりとり
マッチング成立後に「マッチング中」の相手をタップすると、メッセージ入力画面が表示されます。
その入力部分から相手にメッセージを送ることができます。
メッセージでは絵文字を利用することが可能。
また、写真を撮って送る、持っている写真を送ることもできるようになっています。
そのため、より会話が続きやすいようになっています。
マッチングアプリ初心者だとメッセージのやりとりでかなり苦戦する人が多いかと感じます。
「どういう話題を話せばいいのか?」
「メッセージのやりとりが続かない…。」
僕もメッセージのやりとりで何度も失敗していました。
しかし、やっていくとコツがわかっていき、次第にメッセージのやりとりもスムーズに行うことができるようになります。
そのため、絶対に上手くいくメッセージのやりとりも別記事で解説していきます。
ステップ⑥:デート
メッセージで交流を深めていくと、自然とお互い会いたくなるはずです。
そうなった時はデートの約束をメッセージ内で取り付けましょう。
先にライン交換して、ラインでやりとりしてデートの詳細を決めるのもいいかもしれません。
ペアーズ(Pairs)ではLINE交換や電話番号交換に制限はありません。
電話番号やLINE IDを直接入力して相手に送ってもいいですし、LINEが発行するQRコードを画像として送っても大丈夫です。
デートをする際は先にLINEなどを交換することをおすすめします。
なぜなら、忙しくなるとペアーズ(Pairs)を開かなくなることがあり、デートの約束を忘れてしまう、時間や場所を間違えることもあります。
なるべくデートの約束はLINEや電話で行うようにしましょう。
マッチング後でのデートも別記事で詳しく解説していきます。
お店選びからデート中のふるまいまで書かれてあるので、デートに不安がある方は必見です。
まとめ
ペアーズ(Pairs)がどのようなマッチングアプリか理解していただけたと思います。
ペアーズ(Pairs)は日本最大の会員数を誇っているので、初めてマッチングアプリを利用する人はまずはペアーズ(Pairs)から使ってみることをおすすめします。
アプリも初心者でも使いやすく、料金プランも他のマッチングアプリよりも安くなっています。
ぜひペアーズ(Pairs)を利用することを検討してみてください。
