という事で、今回は35歳男性会社員 婚活アプリPairsを利用した体験談を語ってもらおうと思います!
同年代の読者さんにはとても参考になるかと思いますので、是非読んでみてくださいね。
ではここから体験談
ーーーーーーーーーー
~35歳男性会社員 婚活アプリPairsを利用した口コミ体験談~
マッチングアプリで普段出会えない人とも出会える!?
日頃から家と仕事場の往復の毎日で、出会いのなかった私は婚活アプリのPairsをネット上で知り、思い切って始めることにしました。
最初は無料会員として始めたのですが、Pairsにはお相手とマッチングすると、それ以降のメッセージ交換をするためには男性だけ月会費がかかるというシステムがあります。
このことを知り、私は仕方なく有料会員になりました。
女性は無料(あるいは低価格)で男性は有料というのは、婚活市場にはよくあります。
私自身、過去に婚活パーティーなどにも参加しましたが、男性の方は5000円近くするのに対して、女性は無料のところが多かったです。
婚活アプリが婚活パーティと違うのは、パーティーのような限られた人数の中での出会いではなく、非常に多くの女性と出会えるチャンスがあるということです。
もちろん、男性の会員もそれだけ多いので、ライバルは増えますが、自分のプロフィールを充実させることでマッチングがしやすくなります。
マッチングのシステムとは?
Pairsにはマッチングというシステムがあり、マッチングをすれば、お互いがメッセージを交換できるようになります。マッチングをするためには、どちらか一方から「いいね」を送る必要があり、その「いいね」を受け取った側が承認をすることでマッチングが成立します。
「いいね」を送るのは、圧倒的に男性側からのことが多いですが、女性から送ることもあります。無制限に「いいね」を送ることができるわけではなく、回数には制限があります。
私は有料会員になってから、プロフィールを見ていいなと思った人には迷わず「いいね」を送っていました。
「いいね」を送った数は数えきれませんが、半年間で70人のくらいの方とマッチングしました。
ただ、マッチングはしたものの、実際にメッセージ交換をしたのは30人くらいでした。
というのも、マッチングしてこちらからメッセージを送っても、スルーされることも少なくなかったのです。
さらにその中でも1週間以上メッセージ交換が続いたのは、15人ほどで、実際に食事に行くことになったのは8名くらいです。
食事に行っても、たいてい1~2回ほど会ってそのまま音信不通というパターンがほとんどでしたが、そんな中でも2人の女性とお付き合いすることができました。
交際期間は、1人が約2週間、もう1人が約3か月です。
今回は、交際期間が約3か月だった女性との出会いについて書いていきたいと思います。
いきなり会おうとしないこと
その女性を仮にAさんとします。Aさんとは、マッチング後しばらくはアプリ内でメッセージ交換をしていました。
メッセージのやり取りは、まずお互いの名前、職業、居住地などを教え合って、休みの日は何をしているか、趣味は何かといったことから始まりました。
メッセージのやり取りの頻度は、1日に1~2往復程度でした。お互いの趣味が同じということもあり、その後は趣味の話題で盛り上がりました。また、好きな食べ物については共通の話題がたくさんありました。
Aさんとマッチングをしてから約1か月が経った頃に、Aさんの方から食事のお誘いがありました。私自身も1度会ってみたいと思っていたので快諾し、この段階で初めてお互いのLINEを交換しました。
Aさんと初めての食事は夜の居酒屋でした。初対面の場合は、ランチが望ましいのですが、お互いの都合がつく時間帯が夜だけだったので、Aさんの好みも聞いた結果、居酒屋で食事をすることになりました。
当日は店の前で待ち合わせました。Pairsのプロフィールの写真からAさんの大体の雰囲気は分かっていたのですが、初対面ということもあり緊張しました。
待ち合わせ時間に店の前に行くと、Aさんと思われる女性が立っていました。自己紹介をして、店に入り他愛もない話をしましたが、なかなか緊張が解けなかったと思います。
このときのAさんの第一印象は「優しそうで、綺麗な人だな」というのが正直な気持ちでした。
食事をしながら1時間半ほど話をした後に店を出て、「また次もご飯に行きましょう」という話になり、その日は別れました。
それから10日くらい経ってから、今度はランチに行きました。
そこでは、趣味に関することについて話が盛り上がりました。
私はAさんと付き合いたいという思いが、次第に強くなっていきましたが、この日に告白をすることはなく、また次回会う約束をしました。
そして、一週間くらいが経ってから、今後は夜に洋食店で会いました。
お互いの仕事のこととか、色々と話したと思いますが、Aさんに思いを伝えたいという気持ちが強く、話に集中できませんでした。
そして、帰り道に告白をしました。答えはYESでした。付き合ったタイミングとしては、Pairsでマッチングをしてから、約一か月半経過後の3回目のデートということになります。
実際に付き合ってみて
Aさんと付き合った期間は約3か月でしたが、連絡はこまめに取り合っていました。一緒に色んな所に遊びに行き、とても楽しかったです。
お互いの休みが合わないことも多く、頻繁に会えるわけではありませんでしたが、性格も非常に穏やかで一緒にいて落ち着く人でした。
しかし、3か月近く経ったころに連絡がつかなくなり、不本意にもそのまま自然消滅という形となってしまいました。原因は定かではありません。
最後に
婚活アプリでは色々な目的をもった男女がいますが、普段出会えないような人と出会える可能性は高いです。ただし、付き合えたとしても結婚までいくカップルは決して多くはありません。
しかし、場合によっては婚活アプリは大変良い出会いを提供してくれる場となると思います。是非、婚活アプリを有効活用してください。
以上
ーーーーーーーー
体験談ここまで。
いやー最後は残念でしたが、それでも付き合うところまでは全然いけるみたいですね!
僕自身、体験談を読んでいて気になった点があったので少し質問してみました。
Aさんやマッチングしていた女性たちの年齢や職業はどういったものが多かったでしょうか?
それに対する回答がこちら!
Aさんは34歳で、職業は事務員でした。マッチングした他の方の年齢も上記の設定年齢の範囲内の方です。
職業としては、銀行員、薬剤師、ショップ店員、会社員、マンガ家、調理師など多種多様な職業の方々いらっしゃいました。中でも、一般の会社員の方が多かったように思います。
なるほど〜。意外に30代半ばの方でも、沢山の方がマッチングアプリ「Pairs」を利用しているみたいですね。
そして付き合うところまでも至れる可能性もあると。。。
これは可能性をヒシヒシと感じますね!
是非とも迷っている方は利用してみてはいかがでしょうか?
こちらの記事でペアーズに関してレビューしております。ぜひ参考にしてください。