こんにちは、しーまです。
結婚を考えてる女性にとって、将来に希望が持てる男性と将来が不安になる男性ではどちらを選ぶでしょうか?
もちろん、将来に希望を持てる男性ですよね!
では、将来が不安になる男性にはどのような特徴があると思いますか?
今回は将来が不安になる男性の特徴について紹介します。
優柔不断な男性
物事を決めるのに時間がかかったり、最終的に決められなかったりする男性は女性に「この男性は将来が不安だな」と思われてしまいます。
なぜなら、交際をしていくうえで大事なことは必ずやってきますし、その時に男らしく決めて欲しいと思ってるからですね。
今の世の中は選択肢が多くなりすぎて、優柔不断な人が増えていると言われています。
僕も昔、何か物事を決める時は、あれやこれやと考えてしまう癖があって女性から相手にされなかったという経験があります。
それから、考えすぎるのもよくないということに気づき、今ではシンプルに物事を考えるようになりました。
何かを決める時に迷った場合は、シンプルに物事を考えることで決断力をつけることができますし、女性からも「この男性は頼りになるな」と思われるでしょう。
仕事が長続きしなせず、「辞めたい」とばかり言う男性
仕事が長続きしない男性も「将来が不安だな」と思われてしまいます。
仕事が安定しない=収入が安定しないと思われるからです。
結婚を考えるなら、仕事に一生懸命励んでいる男性がいいと思いますよね。
仕事は長く続ければ続けるほど、収入が上がっていくものですし、転職が多くなると収入が下がっていく傾向にあります。
僕の知り合いに、会社で少しでも嫌なことがあると辞めていた人がいます。その状態の時は、彼女が出来てもすぐに振られてしまうという結果だったそうです。
しかし、今では少し嫌なことがあったくらいでは辞めないようにしようと決心して仕事をしているらしく、彼女との交際も長続きするようになったみたいです。
定職につくことで、女性にも安心感を与えることができますし、「将来が不安だな」と思われずに済むみたいです。
夢ばかり追いかけている男性
夢を持つことはいいことですが、いい年をしても夢ばかり追いかけている男性は「将来が不安だな」と思われてしまいます。
若ければ許されることでもある程度の年齢になってくると、「もうそろそろ現実を見たら?」と感じるからですね。
ミュージシャン・プロスポーツ選手・歌手といった夢を追い続けすぎるのはよくありませんね。
夢を追いかけることは素敵なことです。
ですが、地に足がつかない(自立できる金を稼げない)状態では、夢を追いかけられないというのも現実です。
夢見てる期間が長すぎる人は、「本当にこのままでいいのか?」と自問自答するのがいいでしょう。
ある程度の年齢になったら、現実を見ることが必要ですし、女性からも「将来が不安だな」と思われなくなりますよ。
趣味にお金や時間をかけすぎる男性
夢と一緒で趣味を持つことは生活を充実させる為にとても大事なことですが、度がすぎると「将来が不安だな」と思われてしまいます。
趣味にお金をかけることで、「家庭を持った時も趣味にお金を使いすぎて家計が苦しくなるのでは?」と思いますし、時間をかけることで、「家族よりも趣味を取るのでは?」と思うからです。
僕も筋トレが好きで、トレーニング用のアイテムを買い揃えたり、あとは食事面でお金のかかることが多かったです。(プロテイン・サプリなど)
結果的に交際していた女性とも別れちゃったんですよ。(多分、金欠が原因)
今思えば、「趣味にお金や時間をかけすぎてたな」と感じていますね。
趣味を持つなとは言いませんが、恋人との時間とのバランスを意識することで、「将来が不安だな」と思われることがなくなりますよ。
ギャンブルなどの浪費癖がある男性
パチンコ・競馬・競艇・麻雀・FXといったギャンブルにお金を使いすぎる男性も「将来が不安だな」と思われることがあります。
結婚をするうえでお金の管理は大事ですし、「結婚したら家庭が崩壊しそうだな」というイメージがあるからです。
ギャンブルは怖いもので一度でもはまってしまうと、依存症のようになる可能性があります。
僕も一時期、FXにはまりかけた時期がありましたが、恋人にばれて喧嘩になったことがあります。
そこからギャンブルに手を出すことがなくなりましたし、喧嘩をすることがなくなりましたね。
結婚を考えてる男性であればギャンブルは行わない方がいいでしょう。
ギャンブルを止めることで、「将来が不安だな」と思われなくなりますからね。
ブランド物しか持ってない男性
高い鞄などのブランド物ばかり持ってる男性も「将来が不安だな」と思われるでしょう。
お金がかかりますし、「この男性と結婚なんて考えられない」と思うからです。
僕の友達にもブランド物で固めていた見栄っ張りな人がいますが、「お金がかかりすぎ」と恋人に言われたてフラれた。。。と言っていました。
そこからブランド物にこだわらなくなったようですし、恋人との喧嘩も少なくなったそうで何よりです。
ブランド物にこだわらなくなると、お金関係での喧嘩やトラブルもなくなりますし、「将来が不安だな」と思われなくなりますからね。
まとめ
基本的に女性は子供を産んで育てていくことをしなければならず、
その間、自分と子供をしっかりと支えてくれる存在が必要になります。
はるか昔であれば、男に求められる能力は「獲物を狩る能力」でしたが、
現在では「金を稼ぐ能力」に変わっています。
大抵のことはお金があれば解決しますから、「金を稼ぐ能力」はやはり重要なんでしょうね。